忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Wintergraspの所のRaid
New Bossに挑戦しました。
足りない分は、Traffic に声かけて、Bob さんsoramameさんが来てくれたにも関わらず。
残念ながら落とせませんでした(泣
自分的な反省としては、タレント変更して全くDPSが出なかった。
DPS視線でいくと10man なら平均2500ー3000位は欲しい所なのかな。
Fireにタレント変更したけど、なじんでいるArcaneに戻すかな。
Mana 消費はとても楽、そんなに気にしないでいい感じだけど、DPSが出ないのが悲しすぎです。
PicoさんはHenderopaさんに、DPSチェックや、Addon紹介もしてもらったのに残念。
Fire Mage 卒業です。サヨナラ〜
PicoさんおすすめのAddon Scochio2は、Frostでも効果ありで、超便利なので今後もはずさず使います。

明日は、合同でNaxxramas25manなので、気分を変えてがんばるぞぅ。

ボイスチャット、skypeでも25人会議チャットができるようになったようです。
サーバー立ち上げも不要で便利。更に無料!なんて素敵なんだ!
皆さんバージョンアップを忘れずに。

http://www.skype.com/intl/ja/welcomeback/

PR
本格的にUlduarがなってききたぁー

とりあえず脇道のIgnis the furnace masterはパスして、先に進める事にしました。
駄々っ子の後の、Assembly of Iron 何回か全滅したけど、なんとか動きが分かって落とせました。
ホットしたのかSS取り忘れです。

次にでてきたのが上半身男!
目からのビームで死ぬのはアホとか書いてあったな〜なんて、tac 確認したあとの1トライ目。
ええ、開幕ビームで死にましたとも(泣
悲しいくらいに早くOdiléちゃん早く落ちました。
そんな経験をふまえて!

Kologarn

こんな感じのオッサンが、倒されたら分断されて橋になるとは驚き。


次からが本格的といわれてる、でかいおばさん。
Bossも難しかったけど、その前の雑魚処理が大変だったかもです。

Auriaya


3boss倒した所で、顔ギトギトお疲れ状態、なんだか皆元気そうだけど、ここで解散!
次も倒して、ジワジワラストに近づけましょう。

景気よくRaid 進捗状況まとめましたが、取りあえず行けるのが10manなので、10人以上人居る時の運営が悩ましい所です。

チャレンジなので、もしかして何時間もかけて1bossも落とせないかもなので、修理費もかなりかかり、声かけると何となく固定になってるのだけど、行きたいのに我慢してる人がいるなら、なんとかしたいところ〜。
Naxxramasの頃、人居なさすぎてどうにもならなかった事を考えると嬉しい悩みなんでしょうね。

あと25合同がたち切れてしまってますが、Traffic の方に連絡して、またVoA25 や行けそうなRaid の合同計画かなぁ。

なんて、妄想してます。

と言ってもAkamaで一緒に遊んでいた、馴染みの人がギルドに入りました。
ギルドの紹介として、23時頃からMisaさんが反応しなくなりますが、気にしないでね!
これだけが注意点。
他に、移動してきた懐かしい仲間はmarugaさん。
俺は入らないぞと言ってたので、多分また一人ギルドを作る予定なんだろうな。

2名新たに仲間が増えて、いよいよRaid 運営の規約みたいなのアップしなきゃだな。
悩ましいところだ。
人が居なくて、Raid 人数そろったら行く時期はすぎたかな。
毎日Raid 待ち状態みたいなのは良く無いし、ノリで行っても良いけど、行きたく無いひとも居るし、Arenaもしたいだろうし、Raid ゴリゴリなメンバーじゃないだろうから大枠だけ作っておけば楽なのかなぁ。

最近のSS
うっかりしてると付けられるもの。




Frozさんが、これ良いなぁーってやたら言ってたHelm
良いのかな?
kowさんが猛烈にうらやましがる気がする。

登ってきました。
登頂も下山も大変でした。
苦労したご来光!
何合目で撮影したかわすれました。


とにかく、必要物品は揃えたし、飲む酸素も購入。
当日は、仕事も休んで仮眠もした!
それでも予想通り。
少し登っては休み、呼吸を整えては登りの繰り返し。
29日の3時頃、頭に電気をともし、登山コース富士宮口からのぼりはじめ、先頭集団は8時半には登頂したのに、私は12時過ぎに息も絶え絶えで登頂成功。

計画より遅れたため、お鉢巡りも無し。
先に登頂した人のうち、待ってる間に具合が悪くなる人も出て、先発の人は下山開始してたりして大変。

もっと大変なのは、登ったら降りなきゃダメなんだよね!
最初は、元気に下山してたんだけど、8合目過ぎたあたりから転ぶ回数が増えて。
のぼりと違い、4人で下山してたので、休む事が許されず!
というか、1名見張り番の方がいて、先行っても良いよと言っても、後ろからついて来るので、何が何でも足を進めねばって感じで足を進めました。
最後のほうは、休ませてくれって白旗振りまくりでしたが、
6合目でその方は余裕でビール飲んでました。
なんで飲めるのか不明。
さすがです。

帰りの風呂屋で、富士山ダイエット!と、誰かが叫んでたので、私も体重計に久々にのりましたが、あれだけ汗をかいて全くやせてない。
てか、何時からの比較かって話になるけど、猛烈に太ってる。
この時私は、富士山後ダイエットを心に誓いました。

何処かにリベンジとか書いてありましたが、今度は山小屋1泊でお願いします。
あの弾丸登山は無理です。



登る事になってしまった。
中高年登山隊です。

無事帰ってきたらば、Ulduar 連れてってね。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お気に入り
最新CM
[08/20 Oli]
[05/31 pico3]
[05/31 Pico3]
[05/25 Froz]
[01/21 cerbine]
最新記事
(02/27)
(10/21)
(10/19)
(10/18)
(10/17)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
ギルドメンバー募集
HN:
sieg
HP:
自己紹介:
◆ギルド◆

◆Realm◆Proudmoore(PvE)

◆属性◆Horde

◆詳細内容◆
Odilé
カウンター
忍者ブログ [PR]